産土神社リサーチOffice Tamanegi

よくあるご質問

産土(鎮守)神社、氏神さまについて

 Q1. 同じ家に住む家族の場合、産土うぶすな(鎮守)神社は同じですか?
 Q2. 職場(学校)は、社員(生徒)全員が同じ鎮守神社と考えていいですか?
 Q3. 氏神さまはもう関係ないのでしょうか?
 Q4. 産土神社が遠くになってしまうことはありますか?

結婚・縁結び・出産について

 Q5. 産土神社に参拝すれば結婚できますか?
 Q6. 夫婦仲、親戚のトラブルを修復したい。
 Q7. 出産を控えて不安です。

神社の優先順位

 Q8. 神社に参拝するときに優先順位はありますか?

引越し、転職、会社名変更など

 Q9.  引っ越しました。産土(鎮守)神社も変わるのでしょうか?
 Q10. 引越し先が決まりました。どのタイミングからリサーチできますか?
 Q11. 会社名が変わりました。鎮守神社も変わるのでしょうか?
 Q12. 社長が変わりました。鎮守神社も変わるのでしょうか?

受験

 Q13. 受験を控えています。どこにお参りすればいいですか?

神社にがっかり・・・

 Q14. 私の神社には「手水舎」がありません。どうすればいいですか?
 Q15. 神社がとっても小さくてがっかりしました。
 Q16. 神社が汚れた感じでドロっとしていました。神様がいないような気がしましたが・・・。

ご家族について

 Q17. 私のことよりも家族の神社リサーチをしてもらえませんか?
 Q18. せっかくリサーチをしたのに、家族が神社へ行ってくれません。

亡くなった方のために

 Q19. 家族が亡くなってしまいました。神社への参拝はどうすればいいですか?

その他

   Q20. 神社リサーチを申し込んだのに案内メールが届きません。

産土(鎮守)神社、氏神さまについて

Q1.同じ家に住む家族の場合、産土(鎮守)神社は同じですか?

いいえ。
「ご家族の」ではなく「あなただけの」神社です。

氏神さまの場合は、ご家族全員やご近所の方、
みなさんすべて同じ神社となりますが、
うぶすなさまは、よりピンポイントにあなたを守って下さっています。

一人ひとり性格が違うように、担当してくださる産土(鎮守)様もちがいます。
そのために、お名前や生年月日を元にリサーチさせていただくのです。
本当にスペシャルな神社なんですよ。
大切に、そして神様と仲良くなさってくださいね。

※ ご家族のどなたかと神社が同じになる場合もありますが、
  「神社」は同じでも「担当の神様」はちがいます。
  「学校」は同じでも「担任の先生」がちがうのと同じです。

Q2.職場(学校)の鎮守神社を調べてもらいました。
   社員(生徒)全員が同じ鎮守神社、と考えていいですか?

いいえ。
これも 上記と同じですが、「会社(学校)」自体を守る神社ではなく、
会社(学校)での「その人個人」を守る神社です。

性格が違うので、担当する神様もちがってくるのです。
そのために、お名前と生年月日を元にリサーチさせていただいています。
とってもスペシャルなのです。大切になさってくださいね♪

より守護度を高めたい方は、
社長や代表者の方の「職場の鎮守神社」を調べて、
そこにもお参りするとさらに安心です。

Q3.氏神さまはもう関係ないのでしょうか?

いえいえ。そんなことはありません。
氏神様はその地域であなたを守ってくださる大切な神社です。
今まで通り参拝なさってください。

産土(鎮守)神社リサーチでは、さらに深く、
「その人の開運に最重要な神社」を
ご住所や生年月日等の情報を元にピンポイントに調べることができます。

Q4.産土神社が遠くになってしまうことはありますか?

産土神社は 生まれた時のご住所の近くにあります。
あなたは産土様にご縁があってその土地に生まれるからです。
ご住所からとんでもなく離れた土地の神社になることはありませんのでご安心ください。
  ※ 稀に10km以上離れた大きな神社になる方はいらっしゃいます。

生まれた土地から引っ越してしまった場合は、
産土様が引っ越し先の土地にいらっしゃる「親戚筋の神様」を探してくださって
「私の子がいくからよろしく頼むよ」とバトンタッチしてくださいます。
これが「自宅の鎮守神社」です。
ふだんは自宅の鎮守神社を通して産土様にご挨拶することもできるんですよ。

「基本のリサーチ」では
「産土神社」と「自宅の鎮守神社」をリサーチさせていただいております。

結婚・縁結び・出産について

Q5.産土神社に参拝すれば結婚できますか?

あなたが本気であれば、そういう方向で流れが起きてきます。
例えばお見合い話がいつもより増えたとか、
懐かしい人から連絡が来たとか、遊びのお誘いがあったとか。
産土様が流れを起こし始めてくださった証拠です。

「え~?あんな人はタイプじゃないわ。」 と
頭ごなしに否定しないのがポイントです。
そこから出会いが広がっていく可能性もあります。

今までとは違う「流れ」に気づいて、ぜひ行動してみてください。

産土神社にお参りするようになってから、
パートナーができたり、結婚なさった方は大勢いらっしゃいます。
縁結びの神様でもあるのです。

Q6.夫婦仲、親戚のトラブルを修復したい。

人間関係のトラブルは、「考え方の違い」や「誤解」から生まれます。
全員がその時その時に 精一杯のことをしています。
心を落ち着けるためにも 産土(鎮守)神社に参拝して、
神様のご開運をお祈りしつつ、後押しをいただきましょう。
「相手を正そう」という姿勢よりも、
「私も努力します」という姿勢の方がよい結果を生みます。

Q7.出産を控えていますが不安です。

まずはあなたの産土神社へ参拝して、
妊娠のお礼と、神様のご開運をお祈りします。
産土様はあなたの出産に関しても守ってくださいます。
不安な時はお参りされるとよいでしょう。

神社の優先順位

Q8.神社に参拝するときに優先順位はありますか?

「産土神社」があなたにとって一番大切な神社です。
ここを中心に少しずつ広げていきましょう。

「産土神社、菩提寺、先祖のお墓」
3点セットのお参りがとても効果的です。
(菩提寺とは、ご先祖様が代々信仰していた宗旨で、
 ご先祖のお墓のあるお寺のことです。)

縁のない神社仏閣へやみくもに参拝するのではなく、
ご自身のルーツを大切にして縁のあるご存在と縁を結びなおして、
後押しをしていただきましょう。

1.産土神社

あなたの一生の守り神(産土様)がいらっしゃる神社

2.自宅の鎮守神社

現住所での守り神(自宅の鎮守の大神様)がいらっしゃる神社

3.職場の鎮守神社

職場での守り神(職場の鎮守の大神様)がいらっしゃる神社

4.総鎮守

その地域の神社をまとめる神社

5.一の宮 ※

昔の国(武蔵国、摂津国など)を代表する格式高い重要な神社
広大な地域を守護しています。

6.総社 ※

その地域のご祭神をまとめてお祭りした神社。
ここにお参りすると、「その地域すべての神社」に参拝したことになるといわれています。
先祖の部分を助けてくださる神社でもあります。

※一の宮(陽)と 総社(陰)は 陰陽関係で大切です。

Office Tamanegiでは
「基本のリサーチAタイプ」をお申し込みの方にサービスで、
あなたの「一の宮」と「総社」をお知らせしております。

引越し、転職、会社名変更など

Q9.引っ越しました。産土(鎮守)神社も変わるのでしょうか?

産土神社は、基本的には変わりません。
  ※ 一部の方ですが、魂的に大きな変化を遂げた場合は変わることもあります。
    アセンションの波動の変化の影響と考えています。

鎮守神社に関しては、引っ越す度に変わります。
産土の大神さまがその神縁(親戚のような感じ)の中で、
引越し先の土地であなたを守ってくださる神様を探してくださいますので、
それをリサーチさせていただきます。

オプションの「追加のリサーチ」からお申込みください。

Q10.引越し先が決まりました。どのタイミングからリサーチできますか?

3ヶ月以内で、時期と場所が決まっている場合は、
神様も鎮守神社を決めてくださっていますのでリサーチできます。

Q11.会社名が変わりました。鎮守神社も変わるのでしょうか?

会社にとって大きな変化となりますので、変わる可能性があります。
新たにリサーチすることをオススメします。
オプションの「追加のリサーチ」からお申込ください。

Q12.社長が変わりました。鎮守神社も変わるのでしょうか?

これも会社にとって大きな変化となりますので、変わる可能性が高いです。
新たにリサーチすることをオススメします。
オプションの「追加のリサーチ」からお申込ください。

受験

Q13.受験を控えています。どこにお参りすればいいですか?

「天満宮」へお参りされる方が多いのですが、
ぜひ「産土神社」か「自宅(学校)鎮守神社」へも参拝なさってください。
「産土神社、菩提寺、お墓参り」の3点セットもおすすめです。

受験の3ヶ月前になれば産土さまの計らいで「受験校の鎮守の大神様」が決まるようです。
「受験校の鎮守神社」をリサーチして参拝されるといいでしょう。

勉強はご本人にしていただくしかありませんが、
当日のコンディションを整えてもらえたり、
緊張から守ってくださったりと大きな心の支えになると思います。

受験校の鎮守神社リサーチのお申し込みはコチラ

神社にがっかり・・・

Q14.私の神社には「手水舎」がありません。どうすればいいですか?

まずは家を出る前に、きれいに手を洗っておいてください。
むかしは神社参拝の前には 水でカラダを清めていました。
神社の手水舎はそれをカンタンにしたものなのです。

神社に着きましたら、こう祈ります。

「祓戸(はらえど)の大神さまの、いやますますのご開運をお祈りいたします。
 いつもありがとうございます。
 祓いたまえ、清めたまえ。 祓いたまえ、清めたまえ。」

この祈りによって、あなたが清められているイメージをすると、とても効果的です。

Q15.参拝してみたら、神社がとっても小さくてがっかりしました。

これはむしろ、ラッキーと考えてください。
学校を例えに説明しますと、少人数のクラスの方が、先生の目も行き届きますよね。
ですから、「神様にじっくり守ってもらえている」と捉えましょう。

Q16.参拝してみたら、神社が汚れていてドロっとしていました。
   なんだか神様がいないような気がしましたが・・・。

以前より少なくなりましたが、まだまだこういう神社は多いです。
これは人間が神様に想いを向けていない証拠ですね。

でも大丈夫です。
少しでもいいので、あなたの手でお掃除してみてください。
誰かが少し手を加えてきれいにすれば、
その地域の方や神主様も気づいてくださって、少しずつきれいになります。

神様はエネルギー体なので、
お社の中にいらっしゃらないこともあるかと思いますが、お近くにいらっしゃいます。
きれいになればすぐに元の場所に戻ってくださいます。

神様のご開運をお祈りして、お元気になっていただきましょう。
そうすれば、少しずつ参拝者も増え、神社も開運していきます。

あなたにはそういうことができる力があるのです。
勇気を出して、神社をきれいにして祈ってみましょう。

実際、私の友人が勇気を出してお掃除をしたら、
その直後に今まで売れなかった物件が売れたそうです。
あなたもがんばってくださいね!

ご家族について

Q17.私のことよりも家族の神社リサーチをしてもらえませんか?

ベストは、ご家族お一人お一人のリサーチされることです。
産土神社リサーチは一生ものですから、
長い目で見ても結果的にとても効率がいいのです。

経済的に全員のはちょっと・・・という方は、
ご家族のことよりも、まず「あなた」の神社リサーチをなさってください。

とくにお母様は「私のことより子どもの神社を調べたい」とおっしゃいますが、
「産土神社」のお話を耳にされて「お参りしたい」と思ったあなたが
家族の中でこういったことに一番熱心なはずですし、
霊的成長という点においても、
ある意味ご家族の中で「要(かなめ)」になる方だと思います。

まずご自身が「産土の大神さま」とのご縁をむすび直して
「開運」の道を歩み始めましょう。

そうすれば徐々にご家族も変わってきますし、
そのうちにご家族の方から「私の神社も知りたい」とおっしゃることが多いです。

Q18.せっかくリサーチをしたのに、家族が神社へ行ってくれません。

これは私自身の体験談でもあります。
こちらとしては 効果があるのはわかっているので
「なんで行かないの?」と思ってしまうんですよね。

でもその方なりに「産土神社」「鎮守神社」に特別な想いは持っているのです。
ただあんまりお参りしないだけのことなのです。
長い目で見て、強制せずにそっと見守ってください。

とくに「産土神社」とは一生のおつきあいです。
強制して敬遠されてしまってはとてももったいないです。
「何かのときにはお参りするといいよ」とさり気なく教えてあげてください。

その時が来たら 必ずお参りされます。大丈夫です。

亡くなった方のために

Q19.家族が亡くなってしまいました。神社への参拝はどうすればいいですか?

50日間は神社の参拝は控えますが、自宅で(神棚がある場合はその前で)祈ることができます。

亡くなられた方の「産土の大神様」のご開運をお祈りして、
故人が高い所へ行けるように祈りましょう。

家族がいつまでも悲しんで故人に執着してしまうことは、
残念ながら故人の足を引っ張ることになります。

こちらは元気でやっているので心配しないでいいよ、
と安心させてあげてください。

お墓や仏壇でも、故人やご先祖様のご開運をお祈りして感謝しましょう。
子孫が感謝することでご先祖様のカルマ昇華の後押しもできるのです。

また、亡くなった方の「産土神社」に参拝し、
上記のようにお祈りされるのもオススメです。

Q20.神社リサーチを申し込んだのに案内メールが届きません。

一度、お客様のメールフォルダ内の「 迷惑メールフォルダ 」をご確認ください。
自動的にそちらに振り分けられてしまう場合がございます。
そちらにもお届けできていないようでしたら、大変お手数ですが、
別アドレスの ta_ma_negi@icloud.com までご連絡くださいませ。
どうぞよろしくお願い致します。

上に戻る