産土神社リサーチOffice Tamanegi

キッチンのルーティーン(シンク・洗い桶・排水溝編)

キッチンのルーティーン(ふきん編)


 
前回は、ふきん(スポンジ)のお話でした。
今回は、シンク洗い桶排水溝です。
 
 
暑い時期になるとひどくなってくるヌメヌメ、イヤですよね~。 これはですね、どこかのタイミングで「 えいっ! 」と一度キレイに洗ってしまうしか方法がありません。 一度キレイにしてしまえば、そのあと、ある習慣を身につけるだけで、ずっとピカピカにできます。 がんばりましょう! 「 気持ち悪くて触るのもイヤだ~。」と思うかもしれませんが、意外にも一晩でキレイになってしまうんですよ。
 
 

シンク・排水溝の洗い方

まずは、古スポンジ、古歯ブラシをご用意ください。 
もうこれは捨てるつもりで、シンクや洗い桶の気になる汚れを洗っていきます。 そして、排水溝のゴミ受け網も、できる範囲で汚れを取っていきます。 排水溝も届く範囲はブラシでゴシゴシ。 その後は、寝ている間にキレイにできるこの方法をお試しください。
 

開運おそうじ:排水溝のカンタンおそうじ法。寝ている間にやってみた。


 
 

シンク用ミニスポンジを用意する

これで、シンク周りがきれいにリセットされました。
大切なのは、これをキープすることです。「 もうヌメヌメには戻らないぞー。」と決めましょう。 最初は面倒くさいように思いますが、新しい習慣は たった1分で終わります。 この1分の新習慣で、大げさではなく、心が晴れやかになりますよ。 毎食やらなくても、夜寝る前だけでOKです。
 
 
シンク用にミニスポンジを用意します( 古スポンジでOK )。 洗い物が終わったら、このスポンジで、洗い桶の中と外( 底も )、シンク全体、網 をササっと洗います。 毎回洗うので、どれもキレイですからあっという間に終わります。 
 
 
最後に網、洗い桶をひっくり返して水気を切っておきます。
 

 
 
もちろん疲れて忘れちゃう日もあるのですが、ある程度習慣になっていると、ヌメヌメには戻りません。 こうして、スポンジやふきん、網がカラっと乾燥していると、キッチンの気持ちよさが格段にアップします。 神様はキレイ好きですから、長く滞在してくれるようになりますよ。 次のお休みの日にでも、トライしてみてくださいね。
 
 
 
 

開運おそうじ:キッチンの生ゴミは、こうすれば臭わない。

キッチンのルーティーン(ふきん編)


 
 
▼あなたを守ってくれている神社はどこ??
生年月日からお調べしています。
「産土神社リサーチ」鑑定は
Office Tamanegi(オフィスたまねぎ)へ

▼ お客様の声

 
 

上に戻る