産土神社リサーチOffice Tamanegi

年に4度の「土用」期間を上手に過ごそう。

暦(こよみ)をバカにしていた私。

そんなわけで私は、おばぁちゃんみたいに暦(こよみ)のことを色々と勉強し始めました。その中でもとくに興味深かったのが「土用」です。当初、「土用」といえば「土用の丑の日」しか知らず、「うなぎを食べる日」としか思っていませんでした。だいたい皆さんもそうかもしれませんね。
 
 
まず、「土用」は1日だけではなくけっこう長いんです。「約18日」もあり、それが年に4回もあります。そしてこの「土用」をうまく過ごすことで、暮らしが快適になることがわかりました。ご紹介していきたいと思います。
 

 

「土用」は季節と季節をつなぐもの

 
日本には四季がありますね。 春から夏、夏から秋・・・・。私たちはこうして4つの季節を過ごしていますが、厳密には、ある日突然「夏」に切り替わるわけではありません。ジワジワっと変わっていくのです。よく、「季節の変わり目ですから、どうぞご自愛ください。」と言いますが、この「季節の変わり目」が「土用」にあたるのです。
 
 
では「土用」はいつ頃あるのでしょうか? まずは土用の「はじまり」よりも「終わり」の方がわかりやすいので、そちらからご説明いたします。
 
 
「立春」
「立夏」
「立秋」
「立冬」
は、
 
 
「土用の終わり(土用明け)」の目印です。
「土用が終わって、新しい季節になりましたよー。」とお知らせしてくれています。
 
 
一方、はじまりは、この「土用明け」からさかのぼること「18日(+数時間前)」です。これが「土用のはじまり(土用入り)」です。並べてみると、こんな感じだそうです。
 
 
・春土用:1/16頃 ~ 立春(2/4頃)
・夏土用:4/18頃 ~ 立夏(5/6頃)★
・秋土用:7/20頃 ~ 立秋(8/7頃)
・冬土用:10/19頃 ~ 立冬(11/7頃)
 
 
ここで「夏土用★」に注目してみてください。ゴールデンウィークはすっぽり土用に入ってるんですよね。あとで過ごし方をご紹介しますが、あまり無理をしない方がいい時期なんです。
 
 

「土用」に起こりやすいこと

 
この「土用」という「季節がジワジワっと変わっていく時期」は、大気や大地のエネルギーが「とても不安定」になります。 
 
 
エネルギーが大きく揺らぎますから、わかりやすいところでいうと、お天気は荒れ気味です。大地の揺れもいつもより活発ですから、自然災害も起こりやすいかもしれません。でも、不必要に怖がることはありません。「この時期は不安定だ。」と知っておくと、備えが出来たり、そのうち安定すると知っているので大きく動揺することもなく、不安が安心につながります。こよみは知識として知っておくだけでも「生きる知恵」になるのです。
 
 
人への影響も大いにあります。先ほど出てきましたが「季節の変わり目」となるため、身体が自然のリズムに合わせるのに時間がかかります。「氣」が乱れるため疲れやすく、本調子ではありません。養生が必要です(だからウナギを食べるようです)。
 
 
また、自然の不安定さを肌で感じて、精神的にもいつもより「イライラ、そわそわ」しやすくなります。ちょっとした誰かの態度や一言に「イラっ!」とし、その態度に相手も「イラっ!」とする。そういうよくないサイクルにハマりやすくなります。
 
 
でも、これを知ったあなたは、上手に回避できるようになるはずです。 もし、心当たりがないことでイラつかれたら「 あの人、イラついてるけど、土用の影響受けてるのね、きっと。」と、スルー、スルー。 こっそり距離を置いて、忘れてあげてください。 そうすればあなたは変な影響を受けずにすみます。 暦マスターですね! 
 
 
イライラ運転する人が増え、事故も起こりやすくなります。
 
 
でも、「土用」を知っているあなたは、「時間に余裕を持って出発」し、「いつもより安全運転」を心がけましょう。 割り込み運転されても、「どーぞ、どーぞ」と行かせてあげましょう。 彼は気づいていませんが、土用でイラついているのです。 それに乗ってはいけません。 「余裕をもって」、「いつもより安全に」を心がけます。 いつもなら、ちょっと無理してグっとアクセルを踏んでいたシーンでは逆にしましょう。ブレーキを踏んで次のチャンスを待つのです。それがあなたや家族に安全をもたらします。
 
 
機械系のトラブルもいつもより起こりやすいかもしれません。電気信号だからでしょうか。事前にメンテナンスをしておくといいでしょう。パソコンのバックアップを取ったり、ホコリを掃除したり。土用中はトラブルが起こる可能性もある、と知っておけば「時間」を多めにとるなど対策も打てます。
 
  

「土用」はこうして過ごそう

 
土用の注意点をまとめます。毎年決まった季節にやってきますので、次回からは備えてうまく活用することが出来るでしょう。
 
 
● 土いじりは避ける( 大地の不安定なエネルギーの影響を受けずに済みます。)
 
● 休息を多くとる( 身体を大切にする時期です。メンテナンスに最適です。)
 
● 人間関係に気をつける( 寛大な気持ちでゆったり過ごしましょう。)
 
● 時間に余裕を持ってでかける( 交通トラブルも起こりがち。想定内にしておきましょう。)
 
● 大きな買い物に気をつける ( 衝動買いしたくなったら、土用のせいかも。)
 
● やたらとガムシャラに動かない( 慎重に過ごしましょう。)
 
● 大きな事や大きな決断は避ける( 建築事、引っ越し、転職など )
 
 

「土用」はあなたの武器になる

 
もしかすると「土用ってちょっと怖いなぁ」と思ってしまったかもしれませんが、そんなことはありません。自然には、こういう時間が大切なのです。「陽」から「陰」へ、「陰」から「陽」へ。すべてのものは変化し続けます。「土用」はガス抜きのような、デトックスのような時期。 年に4度、強制的に小出しにデトックスされることで、大難が小難になっています。この流れを使って、自ら休んでガス抜きしたり、寄り添ってうまく過ごせば、開運につながります。「土用」は怖いものではなく、あなたの武器になるのです。 次の「土用」から気をつけてみてくださいね。
 
 

何かと調子が狂っちゃう「土用」。私の体験あれこれ。


 
 
▼ ググっと開運できる産土神社リサーチ

▼ お客様の声

上に戻る