年末詣:初詣より、年末のお参りが効果的?
どうして年末詣(ねんまつもうで)がいいの?
年末が近づいてまいりました。 今年一年はどんな年でしたか?
元旦に「初詣」におでかけの方は多いと思いますが、
私がオススメしているのは年末のお参り、
「年末詣(ねんまつもうで)」です。
年末にお参りする方はまだまだ少数派。
どうして年末がいいのか、説明していきましょう。
大掃除されて、神社の状態が整っている
まず、神社が大そうじされてスッキリしており、
波動が大変整っています。
神様はきれいな状態を好まれますので、ご神気もたっぷりです。
そして、参拝者も少ないので気が枯れていません。
参拝者が多くてにぎわう神社もステキですが、
午後以降はとくに、モヤモヤとした想念が増え、
神社が曇ってきて、神様のパワーが出にくくなってしまいます。
(翌朝、リセットされます)
初詣は、早朝のお参りがオススメです。
神様とゆっくりコミュニケーションがとれる
人が少ない時の最大のメリットは、
神様とゆっくり対面できることです。
神様の方はどんなに人が多くても、
一人一人をきちんと把握して福を授けてくださいますが、
じつは人間の方は落ち着いていません。
ですから、人が少ない方が気が散らず、
神様に集中することができて、満足度も高く、
心を開くので器が広がって、たっぷり福をいただけるのです。
大晦日の大祓(おおはらえ)式に参列できる
ある程度の大きさの神社では、大晦日に「大祓式」が行われます。
これは、無料で参加できる大変オトクな神事です(例外あり※1)。
6月30日と12月31日に、全国の神社で行われている、
日本が誇るすばらしい習慣です。
天皇陛下も、皇居で大祓に参加されてるんですよ。
毎年毎年、私たちが知らないところで、
日本中を清めて祓ってくださっている神事です。
あなたの産土神社や、自宅の鎮守神社で行われていたら、
ぜひ参加してください(事前に時刻を調べておきましょう)。
※1:神社によっては、初穂料として500円や1000円を納めるところもあり、そうした神社からはあとから御札などを自宅に郵送してくださる場合が多く、それもまた大変楽しみで、おトク感もあります。
大祓は、見えないところをキレイに祓ってくれる神事
大掃除など、目に見えるところのお掃除は自分でできますが、
自分ではどうすることもできない、
もうあなたに必要のない古いエネルギーや、
ネガティブなものは、
この大祓で祓っていただけます。
一年のしめくくりに、ぜひこの大祓式に参加しましょう。
お礼にお賽銭をして、一年守ってくださったことへの
感謝の気持ちも伝えましょう。
古い御札・お守りはお返ししましょう
御札やお守りの期限は、基本的に1年です。
初詣の時でも、年末詣の時でも構いませんが
「古札所」にお返ししましょう。
その際に必ずお賽銭をして、1年守ってくださったことに感謝します。
感謝をお返しすることで、神様とあなたのとパイプが安定して太くなり、
さらに守護度がアップしますよ。
「大祓」解説シリーズ:まとめ
6月の12月の大祓について、由来や参加方法について細かくこちらで解説しておりますので、どうぞご覧ください。 理解して参加すると、効果もアップしますよ。スッキリして新年をお迎えください。
1) 誰でも生まれ変われる・年に2度の「大祓(おおはらえ)」とは?
2)「祓い」の由来は日本の神話から
3) 祓い・罪・穢れ(ケガレ)とは?
4)「夏越の大祓」とは?(全体の流れについて)
5)「夏越の大祓」とは?(形代の作法について)
6)「夏越の大祓」とは?(茅の輪のくぐり方)
7)「夏越の大祓」当日に参加できない場合
8)「大祓」解説シリーズ:まとめ
帰省時に開運できちゃう3点開運法
帰省される方は、開運のチャンス! ぜひこの3点にお参りしましょう♪
帰省時に開運できちゃう3点開運法
▼ あなたを守る神社を
生年月日からお調べする
「産土神社リサーチ」は
Office Tamanegi(オフィスたまねぎ)へ
▼ お客様の声